薬局の管理及び運営に関する事項

薬局の区分 薬局
店舗開設者 唐津 家貴
店舗名称 漢方薬局 癒しと元気
店舗所在地 埼玉県越谷市赤山本町6-6 1F
許可番号 第111911号
許可年月日 平成26年3月1日~平成32年2月29日
所管自治体名 越谷市保健所
特定販売の方法 インターネットによる販売
店舗管理者の氏名 管理薬剤師:唐津 家貴
当該店舗に勤務する薬剤
師の氏名、担当業務
薬剤師:唐津家貴(調剤、OTC)

     山岸未知子(調剤、OTC)

※OTCとは取り扱う医薬品の保管、陳列、販売、情報提供、相談の応需、発送等の業務全般



※当薬局に勤務する薬剤師は白衣を着用し、一般従事者と区別する
現在勤務中の薬剤師 唐津家貴 火、水、金、土、日曜日の10時~19時

山岸未知子 木曜日、10時~19時 
取り扱う要指導医薬品及び一般用医薬品の区分 第2類医薬品、指定2類医薬品、第3類医薬品
営業時間、営業時間外で相談できる時間 営業時間内は常時店内にて相談をお受けいたします。

営業時間10時~19時 月曜定休
注文のみの受付時間 上記の営業時間外は注文のみをお受けいたします。
店舗の開店時間とネットの販売時間 店舗の開店時間10時~19時

ネットの販売時間10~19時
通常相談時及び緊急時の連絡先 048-940-7634

医薬品に関する質問は上記営業時間内におうかがいします。

要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度の事項

要指導・第1類~
第3類の定義と解説
・要指導医薬品…リスクが確定していない医薬品
・第1類医薬品…特にリスクが高い医薬品
・指定第2類医薬品…第2類医薬品のうち、特に副作用等に注意を要する医薬品
・第2類医薬品…リスクが比較的高い医薬品。
・第3類医薬品…副作用・飲み合わせなどで安
全衛生上、多少注意を要する医薬品
要指導・第1類~
第3類の表示
・医薬品パッケージおよび添付文章にリスク区分を表示
・要指導医薬品はパッケージに「要指導医薬品」と表示します。
・第1類医薬品はパッケージに「第1類医薬品」と表示します。
・指定2類医薬品は表示の「第2類医薬品」の「2」の文字を○又は□で囲っています。
・第2類医薬品はパケージに「第2類医薬品」と表示します。
・第3類医薬品はパッケージに「第3類医薬品」と表示します。
要指導・第1類~
第3類の情報提供
について
・当薬局は要指導医薬品及び第1類医薬品は販売しておりません。
・指定第2類医薬品・第2類医薬品は薬剤師が情報提供に努めます。
・第3類医薬品は専門家が情報提供に努めます。
指定第2類の販売
サイト上の表示等
の解説及び禁忌の
確認・専門家への
相談を促す表示
・商品名に「指定第2類医薬品」と記載します。
・医薬品購入にあたっての確認事項に、禁忌の確認・専門家への相談を促す表示を記載します。
要指導医薬品・一
般用医薬品の陳列
の解説の販売サイト
上の表示の解説
・指定2類医薬品は商品名に「指定第2類医薬品」と表示します。
・第2類医薬品は商品名に「第2類医薬品」と表示します。
・第3類医薬品は商品名に「第3類医薬品」と表示します。
一般用医薬品の販
売サイト上の表示の
解説
・指定2類医薬品は商品名に「指定第2類医薬品」と表示します。
・第2類医薬品は商品名に「第2類医薬品」と表示します。
・第3類医薬品は商品名に「第3類医薬品」と表示します。
要指導医薬品・一
般用医薬品の陳列
の解説の販売サイト
上の表示の解説
・当薬局は要指導医薬品及び第1類医薬品は販売しておりません。
・指定2類医薬品は情報提供場所から7m以内に陳列いたします。
・第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品はそれらが混在しないように陳列します。
医薬品による健康
被害の救済について
薬の副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。(救済が受けられない医薬品・副作用があります)
1)窓口:医薬品医療機器総合機構
2)連絡先:0120-149-931(フリーダイヤル)
3)受付時間:月~金、9時~19時半
4)ホームページ:http://pmda.gojp/kenkouhigai/
販売記録作成に当
たっての個人情報利
用目的、その他必
要な事項
・収集いたしました個人情報は、医薬品の適正使用以外の目的では使用しません。
・医薬品の正しい注文方法、正しい使用に努めて下さい。
・医薬品の中に入っている「添付文章」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見られるようにしてください。
・医薬品は使用期限が最低5カ月以上ある医薬品のみ配達させていただきます。

実店舗の写真

  • 店舗入り口
  • 店舗入り口
  • 陳列棚
  • 陳列棚

ページトップへ